投稿一覧
2024年、再エネの新規開発スキームは、固定価格買取制度に頼らないオフサイトPPAが主流になりつつあります。今回は2024年度の国の政策動向や、蓄電池を活用した新たなビジネスモデルを徹底解説します。また、今年1月にスタートした長期脱炭素電源オークションの仕組みや今後の展望、東京都が取り組む事業者向け再エネ導入事業を紹介します。
【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~
企業のサプライチェーンにおけるCO2排出量の見える化が進んでいる。サプライチェーン排出量とは、「企業の事業活動におけるすべての温室効果ガス排出量」のことである。
【業界ワード】サプライチェーン排出量の概要
ドイツに本部を置く国際ロボット連盟(IFR)は2月15日、2024年の自動化、ロボット技術の主要なトレンドトップ5を発表した。人工知能(AI)を導入する動きがこれまで以上に活発になりそうだ。
【2024 年のロボットトレンド】人工知能の導入が活発に
山口県下関市のひびき精機は、IoT対応の無人化工場を建設するため、中小機構のハンズオン支援を活用した。ベテラン職人のノウハウと作業ルールをマニュアル化して伝承の仕組みを構築し、若手社員にも仕事を任せられる環境整備を実現した。
生産IoT対応工場を実現させる現場力の強化 ノウハウをブラックボックス化させない仕組みづくりとは?
安倍内閣の「日本再興戦略」の一環として「ロボット革命実現会議」が設置され、同会議が2015年1月に「ロボット新戦略」という報告書を発表した。そのなかで、「ロボット革命」という言葉が使われている。
【業界ワード】ロボット革命
日本のロボットサプライヤーは、製造能力を年々拡大している。国際ロボット連盟は、円安の恩恵をうけて、日本のロボット業界にとって有利な展開が続くと予想している。
日本のロボット輸出比率が8割超 円安の進行が追い風に
経済産業省が2月29日公表した1月の鉱工業生産指数速報は、前月比7.5%低下し、2ヶ月ぶりのマイナスとなった。自動車工場の稼働停止などによるもので、基調判断を従来の「一進一退」から、「一進一退ながら弱含み」に下方修正した。
1月の鉱工業生産7.5%減、自動車減産で基調判断を下方修正
中小機構は、経営課題の解決に取り組む中小企業に専門家を派遣する「ハンズオン支援」を実施している。福岡県北九州市の戸畑製作所は、IT化・自動化を進めるための課題の整理と生産管理体制の再構築を図るため、ハンズオン支援を活用している。
ハンズオン支援で生産管理体制を再構築 中小機構がIT化・自動化の課題解決をサポート
経営者の高齢化、少子化社会、生産拠点の海外移転などにより、中小企業・小規模事業者を取り巻く環境は厳しさを増している。中小企業の創業や生産性向上などを支援する中小企業基盤整備機構(中小機構)の井上 貴経営支援部長は、日本のものづくりの根幹を支える中小製造業の成長段階に応じた経営改善・組織力強化 ·業務効率化を支援していきたいと話している。
中小企業の成長段階に応じた経営支援を 中小企業基盤整備機構
「小規模事業者持続化補助金」を利用して、物価高騰や賃上げ、インボイス制度の導入などさまざまな制度変更に対応するための補助金申請が2024年2月9日(金)より受付が開始された。申請の締め切りは3月14日(木)。募集要項をわかりやすくまとめたのでチェックしよう。