注目キーワード

投稿一覧

サプライチェーン全体での脱炭素化に向けた動きが加速し、製造工場においても製品製造時のCO2削減が求められ始めています。そこで、ものづくり企業のみなさまがサプライチェーン全体での脱炭素化の動きに対応できるよう、CO2排出量算定結果の読み解き方、中小企業の排出削減対策とそのポイントなどについて学ぶセミナーを開催します。

【募集終了】2024年7月25日(木)「製造工場 省エネ・脱炭素化セミナー」

2024年7月4日(木)~6日(土)、産業用ロボットと自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN」が、愛知県常滑市の愛知県国際展示場で開かれた。 展示されたソリューションのなかから、ロボットの価値を最大化させるソリューションを紹介する。

【ロボットテクノロジージャパン リポート①】ロボットの価値を最大化させるソリューション

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、工場向けの省エネ・脱炭素化実行支援サービスを紹介する。

【ものづくりワールド リポート⑥】工場向け省エネ・脱炭素化実行支援サービス

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、さまざまな業務をプログラミングなしで自動化できるサービスを紹介する。

【ものづくりワールド リポート⑤】業務自動化ツールと育成プログラムがセットになった業務改善サービス

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、省エネと節電を実現するLED照明の無線制御システムを紹介する。

【ものづくりワールド リポート④】省エネ・節電を実現するLED照明の無線制御システム

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、航空会社のノウハウを凝縮した社員教育・研修プログラムを紹介する。

【ものづくりワールド リポート③】航空会社のノウハウを凝縮した社員教育・研修プログラム

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、圧縮した空気で機械を動かすエアーコンプレッサーの新しいサービスを紹介する。

【ものづくりワールド リポート②】エアーコンプレッサーの月額・定額課金型サービス

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、ChatGPTと連携した対話型作業支援ソリューションを紹介する。

【ものづくりワールド リポート①】業務効率化を実現する対話型作業支援ソリューション

ライオンやエステー、ユニ・チャームなど日用品メーカー14社は5月27日、商品供給・物流に関わる社会課題に協働して取り組むことを目的に、「日用品サプライチェーン協議会」を設立したと発表した。

日用品メーカー14社、物流などの社会課題解決へサプライチェーン協議会を設立

Factory Innovation Weekには、工場のDX,GXソリューション、ロボット、カーボンニュートラル実現に向けた1650社の新製品・新技術が出展した。第5回目は、エネルギーコスト削減に寄与するソリューションをピックアップした。

エネルギーコスト削減に寄与するソリューション【Factory Innovation Weekリポート⑤】

1 8 9 10 11 12 17

アクセスランキング

  1. デジタルで現場が変わる!DXセレクション2025選定
  2. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  3. 全国衛生週間に向けて9月1日から準備期間スタート
  4. 富士経済が市場予測発表 パワー半導体市場が2035年に2.4倍へ拡大
  5. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則
  6. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。
  7. 【新春インタビュー】ロボット新戦略から10年 どのような成果があったのか
  8. 『FACTORY JOURNAL』最新冬号 12/20発行!
  9. 【ものづくり太郎の日本の製造業「超」進化論】ハノーファーメッセ2025で見たAI製造業革命の衝撃。世界で勝ち残るために必要なものとは?
  10. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行