注目キーワード

政策・制度

経済産業省、中小企業生産性革命推進事業「共同・協業販路開拓支援補助金」第9回の公募を開始

経済産業省は中小企業生産性革命推進事業の「共同・協業販路開拓支援補助金」の第9回の公募を開始した。中小規模の事業者の中長期的な商品展開力・販売力の向上を支援する。

共同・協業販路開拓支援補助金

本事業は、地域経済を支える中小企業・小規模事業者等(以下「参画事業者」という。)が、今後複数年にわたり相次いで直面する働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等の制度変更等に対応するため、互いに足らざる経営資源を補いながら共同・協業して商品やサービスを展開していく取り組みを地域振興等機関(以下「申請者」という。

申請者は採択後に「採択者」、交付決定後に「補助事業者」となる。)による支援を受けながら実施することで、地域の雇用や産業を支える参画事業者の中長期的な商品展開力・販売力の向上を図ることを目的とする

補助対象事業

地域振興等機関が主体的・中心的な役割を担うことを前提とし、次のすべてに該当する取り組みが対象となる。

・事業効果の広がりが期待できる取り組みであること(10社以上の参画事業者の支援が必須)
・継続可能な取組であること
・ワンストップの取り組みであること(販路開拓の場の提供にとどまらない支援)

補助対象事業条件・期間
補助金上限額: 50,000,000 円
補助率: 定額または2/3
業種:
 建設業 / 製造業 / 電気・ガス・熱供給・水道業 / 情報通信業 / 運輸業,郵便業 / 卸売業,小売業 / 金融業,保険業 / 不動産業,物品賃貸業 / 学術研究,専門・技術サービス業 / 宿泊業,飲食サービス業 / 生活関連サービス業,娯楽業 / 教育,学習支援業 / 医療,福祉 / 複合サービス事業 / サービス業(他に分類されないもの)
補助対象地域:全国
従業員数:従業員の制約なし
利用目的:販路拡大・海外展開をしたい / イベント・事業運営支援がほしい
募集開始日時:2024年5月29日 17:00
募集終了日時:2024年6月28日 15:00
事業終了期限:2024年11月30日 23:59

公募の詳細や申請様式などについては、以下のWebサイトを参照。

DATA

中小企業生産性革命推進事業「共同・協業販路開拓支援補助金」第9回の公募を開始


取材・文/高橋健一

関連記事

経済産業省
経済産業省

アクセスランキング

  1. Nexa Ware、AGV物流パッケージを提供開始
  2. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。...
  3. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算...
  4. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  5. 製造業向けロボット市場 2028年には2兆円を突破
  6. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  7. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則...
  8. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  9. 低コスト協働ロボット「ReBeL」が日本市場で2024年、本格販売開始
  10. 国土交通省 物流施設DX推進実証事業費補助金の2次公募開始

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行