注目キーワード

業界トピック

生産性の向上に寄与するソリューション【Factory Innovation Weekリポート④】

Factory Innovation Weekには、工場のDX,GXソリューション、ロボット、カーボンニュートラル実現に向けた1650社の新製品・新技術が出展した。8回目となる今回の展示会には、3日間で77,744名が来場した。第4回目は、生産性の向上に寄与するソリューションをピックアップした。

<目次>
1. 株式会社竹中機械製作所 ロボット・周辺装置をオーダーメイド
2. アクシスコミュニケーションズ株式会社 防爆にも対応したネットワークカメラ
3. スパイダープラス株式会社 iPadひとつで業務効率化を解決 

 

ロボット・周辺装置を
オーダーメイドで提供

竹中機械製作所

私ども竹中機械製作所は、ロボットと周辺機器のオーダーメイド設計・製造を柱に、工場の自動化・省力化をサポートする業務を行っています。お客様の用途に合わせた装置を1個からお受けしておりますので、小規模な生産ラインや試作品の製作にもご利用いただけます。インコネルやチタンなどの難作材の加工にも対応しておりますので、他社で断られてしまった加工でも、ぜひ一度ご相談ください。

弊社では、受注から出荷まですべての進捗を専用のシステムで管理しています。また、工程の最初から最後まで一貫生産することで、社内にて工程ごとの打合せを密に行え、的確で効率の良い加工工程が構築されています。その結果、それぞれの製品を安定した品質でご提供することが可能となっております。労働安全教育や補助金に関するお手伝いも行っておりますので、はじめてロボット導入でも安心してお任せいただければと存じます。

DATA

株式会社竹中機械製作所
代表取締役 竹中榮一 氏

ネットワークカメラの先駆者として
防爆にも対応

アクシスコミュニケーションズはスウェーデンで1984年に創業し、1996年に世界で初めてネットワークカメラを開発しました。以来、ネットワークカメラのリーディングカンパニーとして、各国で高く評価されています。日本市場においては、今年新たに防爆カメラをラインナップに加えました。これは製造業のお客様からのリクエストにお応えしたものであり、可燃性物質(液体・ガス・蒸気、粉塵)が存在するケミカル・薬品系の工場や、工業系塗装ラインなどでも安心してお使いただけるものとなっています。

弊社のネットワークカメラは、カメラの中で様々なアプリケーションを作動させることが可能です。画像解析についても、従来のシステムのように画像解析用のサーバーは必要なく、カメラの中で画像解析を行うのでネットワークの負担も少なくて済みます。工場向けの映像監視ソフトウェアと合わせて、広範なトータルソリューションをご提供いたします。

DATA

アクシスコミュニケーションズ株式会社

製造現場の業務効率化を
iPadひとつで解決

弊社では、製造現場の業務効率化ツール「SPIDERPLUS(スパイダープラス)」を提供しています。これを使えば、図面閲覧、写真撮影・整理、資料閲覧、帳票作成といった、これまで紙ベースで行われていた業務がiPadだけで行えるようになり、デジタル化した各種データをチーム内でクラウド共有することも可能となります。

SPIDERPLUSは「紙の点検表からの転記の手間・ミス」「写真の撮影箇所が分かりにくい」「メンテ記録を探すのに時間がかかる」など業界が抱える問題を解決し、ベテランがもつノウハウの継承や、運転データをもとにした予兆保全にも貢献します。自社工場の設備保全、機器の据付・メンテナンス、設計と製造間の情報連携など、様々な場面でご活用いただけます。全国1900社以上・約7万人の方にご利用いただいてきた実績と経験を活かし、SPIDERPLUSはお客様の工場DXを幅広くサポートします。

DATA

スパイダープラス株式会社
ビジネスグループ
セールス本部
部長
古家信之 氏


取材・文/廣町公則

関連記事

脱炭素化セミナー

アクセスランキング

  1. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算...
  2. ロボットとはセンサ・駆動系・知能・制御系の 3つの技術要素を有する機械システム...
  3. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  4. 【新春インタビュー】ロボット新戦略から10年 どのような成果があったのか...
  5. 低コスト協働ロボット「ReBeL」が日本市場で2024年、本格販売開始
  6. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。...
  7. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  8. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則...
  9. IT導入補助金で約9億5000万円分の不正受給 会計検査院が調査
  10. ロボットシステムインテグレータ 人材不足の現状と課題とは?

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行