デジタルで現場が変わる!DXセレクション2025選定
2025/07/15

経済産業省は、中堅・中小企業のDX成功事例15社を「DXセレクション2025」として選定。地方発の現場主導型DXが注目を集めている。グランプリ企業や成功のポイントをまとめた手引きも公開され、全国での横展開が期待される。
経済産業省は、デジタルガバナンス・コードに沿ってDXに取り組み、成果を上げた中堅・中小企業の中から15社を「DXセレクション2025」として選定した。本取組は、先進的な事例を広く共有することで、地域や業種を越えたDX推進の横展開を図るものである。グランプリ企業に加え、準グランプリ3社、優良事例11社の取組は、経営ビジョンや人材戦略、IT活用、成果指標の設計といった評価項目を通じて、デジタル経営の本質を体現している。太陽光発電を含む再エネ業界でも中堅企業のデジタル活用が鍵を握る今、本事例群は大いに参考となるだろう。
以下、経済産業省のニュースリリースより
DXセレクション2025を選定しました
2025年3月24日
経済産業省は、デジタルガバナンス・コードに沿った取組を通じてDXで成果を残している、中堅・中小企業等のDXのモデルケースとなる優良事例を、「DXセレクション2025」として、15社選定しました。また、「DXの進め方」や「DXの成功のポイント」について取りまとめた「中堅・中小企業等向けDX推進の手引き2025」を作成しました。
1.DXセレクションについて
DXセレクションとは、デジタルガバナンス・コードに沿った取組を通じてDXで成果を残している、中堅・中小企業等のモデルケースとなる優良事例を選定する取組です。優良事例の選定・公表を通じて、地域内や業種内での横展開を図り、中堅・中小企業等におけるDX推進及び各地域でのDXの取組の活性化を目的としています。
今年度の「DXセレクション2025」においては、「グランプリ」1社、「準グランプリ」3社、「優良事例」11社の計15社を選定しました。選定された企業のさらなる活躍と、これらのモデルケースが他の中堅・中小企業等におけるDXの取組の参考になることを期待します。
評価項目
DXセレクションの審査にあたっては、デジタルガバナンス・コードの以下の項目に対応する取組を中心に評価しました。経営ビジョン・ビジネスモデルの策定
DX戦略の策定
組織づくり・人材・企業文化に関する方策
(1) 組織づくり
(2) デジタル人材の育成・確保
(3) ITシステム・サイバーセキュリティ
成果指標の策定・DX戦略の見直し
ステークホルダーとの対話2.DXセレクション2025選定事業者一覧
3.DXセレクション2025表彰式及び全国説明会について
本日、DXセレクション2025表彰式を実施しました。表彰式における基調講演やDXセレクション2025グランプリ・準グランプリ企業の取組紹介、パネルディスカッション等の様子は、後日、以下のHPにてご案内する予定です。
また、DXセレクション2025に応募された企業が提出した回答結果の分析を取りまとめたレポートも併せて以下のページにて公表しておりますので、ご覧ください。経済産業省HP DXセレクション(中堅・中小企業等のDX優良事例選定)
経済産業省HP (「DXセレクション2025」分析レポート)更には今後、中堅・中小企業等や支援機関を対象とした、DX推進に向けた地域別説明会を開催する予定です。経済産業省及び各地方経済産業局で実施するDX推進施策の紹介に加えて、「DXセレクション2025」の選定企業など、各地域でDXに取り組む中堅・中小企業等やDX支援に取り組む支援機関が登壇するパネルディスカッションも実施する予定です。
詳細や参加申込みは以下のページで随時ご案内をしますので、是非積極的にご参加ください。経済産業省HP DX推進に向けた地域別説明会
4.「中堅・中小企業等向けDX推進の手引き2025」について
「DXセレクション2025」に選定された企業の取組も交えて、特に中堅・中小企業等の経営者の方々が実際にデジタルガバナンス・コードに沿って自社のDXの推進に取り組む際に参考としていただきたい「DXの進め方」や「DXの成功のポイント」について「中堅・中小企業等向けDX推進の手引き2025」として新たに取りまとめました。
本手引きは「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.1」の内容や「DXセレクション2025」選定企業の取組内容を参考にし、作成したものです。自社のDXを推進される際に是非ご活用ください。「中堅・中小企業等向けDX推進の手引き2025」の主なポイント
全体を通じて内容を簡潔にするとともに、イラストも使用し、中堅・中小企業等の経営者が分かりやすく、読みやすい手引きとして新たに作成
「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.1」における「DXの進め方」「DXの成功のポイント」を参考にしつつ、デジタルガバナンス・コード3.0の改訂を踏まえて再整理
DXセレクション選定企業レポートを本手引きに統合し、各企業の取組事例を「DXの進め方」「DXの成功のポイント」に沿って紹介経済産業省HP 中堅・中小企業等向けDX推進の手引き
関連リンク
DXセレクション(中堅・中小企業等のDX優良事例選定)
デジタルガバナンス・コード
DX認定制度のご案内外部リンク
DX支援ガイダンス -デジタル化から始める中堅・中小企業等の伴走支援アプローチ-
DX支援取組事例集 -DX支援ガイダンス別冊-PDFファイル担当
商務情報政策局 情報技術利用促進課長 内田
商務情報政策局 情報技術利用促進課 地域情報化人材育成推進室長・デジタル高度化推進室長 河﨑
担当者:栗原、中谷、山﨑、渡嘉敷、小池
電 話:03-3501-1511(内線 3971~6)
メール:bzl-it-seido-jimu@meti.go.jp引用:https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250324002/20250324002.html
再エネ業界も注目すべき“地方発DX”の波
DXは大企業だけのものではない。今回のDXセレクションに選ばれた企業の多くが、限られたリソースの中でも独自の課題解決型DXを展開し、成果を上げている点が注目に値する。経済産業省は、今後これらの事例をもとに全国で説明会を実施し、中堅・中小企業のDX支援を強化していく構えだ。特に再生可能エネルギーや建設業、製造業など現場力の高い産業においては、業務効率の向上や人材育成に直結するDX戦略が重要性を増している。地域に根ざした事例を糸口に、業界全体の変革が加速することを期待したい。