注目キーワード

投稿一覧

日本ロボット工業会は、2024年第3四半期(7~9月期)の産業用ロボットの受注額を発表した。電子部品実装機や垂直多関節ロボットなどで回復の兆しがみられ、受注額、受注台数ともに8四半期ぶりに前年同期比で増加に転じた。

7~9月期ロボット統計 8四半期ぶりに前年同期比で増加に転じる

環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 工場・事業場の脱炭素化は、何から取り組むべきなのだろうか。課題を乗り越え、企業の魅力アップに役立てる秘けつを探った。

【製造業のための脱炭素化入門】脱炭素化の課題とその乗り越え方を環境省に聞く!

中小企業のIT導入を支援する独立行政法人 中小企業基盤整備機構の補助金について、会計監査院が調べたところ、架空取引やキックバックなど不適切な事案が約9億5000万円にも上ることが確認された。10月21日付けで中小企業庁長官、独立行政法人中小企業基盤整備機構理事長に対し、改善の措置を求めている。

IT導入補助金で約9億5000万円分の不正受給 会計検査院が調査

一般社団法人再エネ100宣言 RE Action協議会は、第7次エネルギー基本計画の策定にあたって、再エネ比率を国際的な水準に引き上げるとともに、中堅・中小企業が議論に参加する機会を設けることを求める要望書を公表した。

再エネ100宣言 RE Action 中堅・中小企業がエネ基見直し議論に参加する機会を

経済産業省は、デジタル技術を活用して企業や社会を革新する優良事例を表彰する「DXセレクション2025」の募集を開始した。今年9月に改定した新しいデジタルガバナンス・コードに対応した取り組みを評価する。

経済産業省、DXセレクション2025の募集開始 改定したデジタルガバナンス・コードへの対応を評価

2024年11月5日(火)~10日(日)、世界4大工作機械見本市の一つである「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)」が、東京ビッグサイトで開かれた。展示されたソリューションのなかから、AIを活用して加工工程の自動化と加工コストの削減を実現するソリューションを紹介する。

【JIMTOF2024リポート④】AIを活用して加工工程の自動化と加工コストの削減を実現

中央労働災害防止協会は、12月1日から年末年始無災害運動を実施する。「今年もやります!基本作業の徹底 年末年始も無災害」をキャッチフレーズに来年1月15日まで運動を展開する。

中災防、12月1日から年末年始無災害運動「今年もやります!基本作業の徹底 年末年始も無災害」

2024年11月5日(火)~10日(日)、世界4大工作機械見本市の一つである「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)」が、東京ビッグサイトで開かれた。展示されたソリューションのなかから、3つの進化した技術でレーザ加工の現場を大きく変革するソリューションを紹介する。

【JIMTOF2024リポート③】3つの進化した技術でレーザ加工の現場を大きく変革する

2024年11月5日(火)~10日(日)、世界4大工作機械見本市の一つである「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)」が、東京ビッグサイトで開かれた。展示されたソリューションのなかから、複合加工による工程集約が可能なCNCターニングセンタを紹介する。

【JIMTOF2024リポート②】複合加工による工程集約が可能なCNCターニングセンタ

2024年11月5日(火)~10日(日)、世界4大工作機械見本市の一つである「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)」が、東京ビッグサイトで開かれた。展示されたソリューションのなかから、モノづくりを革新する複合的なソリューションを紹介する。

【JIMTOF2024リポート①】モノづくりを革新する複合的なソリューション

1 3 4 5 6 7 17

アクセスランキング

  1. 全国衛生週間に向けて9月1日から準備期間スタート
  2. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  3. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。
  4. 富士経済が市場予測発表 パワー半導体市場が2035年に2.4倍へ拡大
  5. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  6. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則
  7. 豊田自動織機、ユニバーサルロボットの協働ロボ「UR10e」導入で安全性と省人化の両立を実現
  8. 酷暑のコンテナは過去に。AI荷降ろし革命の全貌
  9. 倉庫作業の自動化が進化!カトーレックがAMRを導入し業務効率を向上
  10. 『FACTORY JOURNAL』最新冬号 12/20発行!

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行