【Japan Robot Weekリポート①】AIとロボット・ドローンの導入、活用を支援
2024/10/01
2024年9月18日(水)~20日(金)、近年の広範なロボットニーズに対応する展示会「Japan Robot Week 2024」が、東京ビッグサイトで開かれた。展示されたソリューションのなかから、AIとロボット・ドローンの導入、活用を支援する企業を紹介する。
革新的な技術を持つスタートアップや
アカデミアのゾーンを新設
GMOインターネットグループの展示ブース
Japan Robot Weekは、世界最大級のロボットトレードショー「国際ロボット展」の翌年に開催するロボット専門展示会として、隔年で開催し、今年で第7回目を迎える。産業用やサービスロボット分野はもちろん、協働ロボット、システムインテグレータを中核に、近年の広範なロボットニーズに対応する展示会として、より活発な商談・技術交流ができる場に成長を続けている。
Japan Robot Week2024には、176 社・団体が309のブースを出展した。 9月18日(水)からの3日間に、43,271人が来場している。自動化・省人化需要を背景に進む急速なロボット普及やAI活用の活発化、農業、物流、介護など人手不足が顕著な分野での導入ニーズ・課題対応の糸口となるように、今回の開催では、革新的な技術を持つスタートアップやアカデミアのゾーンを新設した。さらに、展示会としては稀有な試みとして、会場内共有部でのデモエリアも設置している。「人とロボットが共生する社会へ」をテーマに、経済産業省の推進する「ロボットフレンドリーな環境構築」も意識し、業界内外の期待に応えられるイノベーション創出の場として、より社会実装を目指した展示会を目指している。
AIとロボット・ドローンの
導入、活用を支援
今年6月に新会社を設立(出典 GMOインターネットグループ)
”すべての人にインターネット”をコーポレートキャッチに、インターネットインフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループは、今年6月、GMO AI&ロボティクス商事株式会社(GMO AIR)を設立した。これにより、AIとロボット・ドローンの導入・活用支援を軸とした新たな事業を開始した。
GMO AIRは、世界中のネットワークを駆使して国内外からロボットを調達するだけでなく、GMOインターネットグループが30年間培ってきたネット接続、ドメイン、クラウド、SSL、決済、セキュリティ、データセンター、メンテナンスなどのインターネットインフラ商材をあわせて提供する。また、金融事業の強みを活かし、レンタル、リース、ローン、保険、助成金の活用支援などのサービスも展開する。さらに、2013年から進めているAIの研究・活用を基に、月間10万6000時間の業務削減や年間18億円のコスト削減を実現するAI活用ノウハウもお客様に提供する考えだ。GMO AIRは、お客様に包括的なソリューションを提案するAIとロボットの総合商社を目指している。
セキュリティ事業を強化
安全・安心を提供
サイバーセキュリティスタートアップのFlatt Securityが参画(出典 GMOインターネットグループ)
GMOインターネットグループは今年2月、プロダクト開発組織に向けたサイバーセキュリティ関連事業を展開するFlatt Securityの66.6%の株式を取得した。Flatt Security の参画により、昨今重要性を増しているセキュリティ分野の事業をさらに強化し、みなさまに安心・安全なインターネットを提供することで、「笑顔」と「感動」を創出していく考えだ。
DATA
取材・文/ 高橋健一