注目キーワード

IT

国内のDX投資、2030年度には2.3倍に ビッグデータ分析や生成AIに注目集まる

DX関連の国内市場に関する富士キメラ総研の調査から、大手企業のみならず中小企業でもDXへの投資が拡大していく傾向がわかった。企業ヘのアンケートでは、ビッグデータの分析や生成AIに注目が集まっている。

DXへの投資
2030年度には2.3倍に

デジタル技術やデータを活用することで、作業効率の大幅アップなどの革新をもたらす、デジタルトランスフォーメーション(DX)。人材不足や技能の継承、脱炭素化などさまざまな課題に取り組む製造業にとっても、ぜひ推進していきたい取り組みだ。

とはいえ、導入にはコストもかかる。製造業ではどの程度投資されるのか。富士キメラ総研は、DX関連の国内市場投資額を調査し、「2024 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望」として公表した。

調査は、製造、小売・外食、金融、医療・介護、交通・運輸・物流、不動産・建設、社会インフラ・その他業界、自治体の8業種と、業種共通として、営業・マーケティング、カスタマーサポート、コミュニケーション、バックオフィス、戦略・基盤の5カテゴリーおけるDX関連市場と注目ソリューションについて、「市場編」としてまとめた。その結果、2030年度の国内市場予測は、2022年度に比べ2.3倍の8兆350億円と予測している。

また、DX関連ソリューションベンダー40社の戦略分析や、DXへの取り組み状況などについて年商10億円以上の企業の従業者612名にインターネットでアンケートをとった結果について、「企業編」としてまとめている。

既存システムをDX化
新事業創出に向けて

デジタルトランスフォーメーション(DX)関連の国内市場(出典 富士経済)

売り上げやマーケティングなどのデータを解析し、経営判断などに活用するデータドリブン経営は、多くの企業の注目を集めているが、その実践には中長期的にDXへの投資が必要となる。DX関連市場は、2023年度には8業種・5カテゴリーで約4兆200億円が見込まれ、今後も拡大が続くとみられている。

製造業では、環境変化への対応や需要の変動などに対し、サプライチェーンやエンジニアリングチェーンを取り巻く環境を整備するためにDXを活用する動きが進んでいる。また、人材不足や技能継承などの課題に対し、業務を標準化して人的依存を避ける取り組みや、デジタル現場支援やスマートファクトリーによって自動化するという動きがある。

2024年問題への対応が課題となっている物流業も、AIを活用して配車やルートを最適化するなど、DXの導入が大手企業を中心に進められている。費用や運用の面で課題はあるが、その流れは中小企業にも広まっていっているという。

ビッグデータ分析、生成AI、
IoTにも注目が集まる

市場編では、注目市場として、生成AIやクラウド型動画自動作成ツールをあげている。2022年のChat GPTの公開に始まり、2023年にはMicrosoftも生成AIの一般提供を開始するなど、注目が集まるにつれ、活用を考える企業も増えてきた。クラウドベンダーなどによる導入支援サービスも広まっており、市場はますます拡大すると見込まれている。

企業編のアンケート結果では、企業のDXへの取り組み状況が明らかになった。既に取り組みを開始し、具体的な施策を実施している企業が約4割で、検討や実証実験段階である企業とあわせると実に7割を超える。今後3年以内に取り組みを開始する計画がある企業を含めると8割以上に達する。。

より活用していきたい技術や手法としては、ビッグデータ分析という回答が半数を超えた他、生成AIと人工知能が約半数、IoTは約4割となっている。スマートファクトリーの実現などに向け、DXの導入がますます拡大されることが期待される。

DATA

富士経済「DX関連の国内市場(投資額)を調査」

 


取材・文/ダブルウイング

関連記事

経済産業省
factory innovation week

アクセスランキング

  1. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。...
  2. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算...
  3. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  4. 小型産業用モーターメーカー「オリエンタルモーター」がロボットの開発・製造スタート...
  5. 産業用ロボットとAIの融合が開く新たな可能性 ティーチングの自動化も
  6. JFEエンジニアリングが開発!高力ボルト締め付けを自動化する最新ロボットシステム...
  7. 中災防、今月から安全衛生教育促進運動「正しい知識で 職場を安全・健康に!」...
  8. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  9. 2024年中国の主要FAロボット市場 緩やかに回復して6.1%増の見通し
  10. IT導入補助金で約9億5000万円分の不正受給 会計検査院が調査

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行