注目キーワード

業界トピック

【ものづくりワールド リポート②】エアーコンプレッサーの月額・定額課金型サービス

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、圧縮した空気で機械を動かすエアーコンプレッサーの新しいサービスを紹介する。

約2000社の
新製品・新技術が出展

ものづくりワールドは、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などが出展し、製造業の設計開発、製造、生産技術、情報システム部門の人達が来場する。今回の展示会には、今回の展示会には、1978社の新製品・新技術が出展し、3日間で69717人が訪れた。

エアーコンプレッサーの
月額・定額課金型サービス

株式会社A&Cサービスの展示ブース

株式会社A&Cサービスの展示ブース

株式会社A&Cサービスはエアーコンプレッサーと塗装設備のベストコンディションを提案する企業である。現場を熟知した専門スタッフによる出張修理やメンテナンスを行っている。同社が2022年から取り組み始めたのが、エアコンプレッサーの月額・定額課金型サービスだ。

月額・定額課金型サービスは、コンプレッサーと5年間のメンテナンス費用がセットになったプランである。「購入するよりも、総額でお得です。月々定額なので、突然の出費がないのが一番の魅力です」と亀原信和社長は胸を張る。給油式、オイルフリーなど多彩な機種をそろえていて、全工程を自社スタッフが対応している。

DATA

株式会社A&Cサービス


取材・文/高橋健一

アクセスランキング

  1. AIロボが家を建てる? 災害復興の課題「職人不足」を救うABBとCosmicの取り組み
  2. 富士経済が市場予測発表 パワー半導体市場が2035年に2.4倍へ拡大
  3. 中災防、12月1日から年末年始無災害運動「今年もやります!基本作業の徹底 年末年始も無災害」
  4. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。
  5. 作業者に“追従”するロボ、運搬の常識が変わる
  6. 小型産業用モーターメーカー「オリエンタルモーター」がロボットの開発・製造スタート
  7. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  8. 溶接の未来が変わる!協働ロボでスマート生産
  9. 【新しい製造業のリーダーズ】次世代の旗手たちが導く「燕三条 工場(こうば)の祭典」。KOUBAが描く燕三条の新たな未来
  10. IT導入補助金で約9億5000万円分の不正受給 会計検査院が調査

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行