注目キーワード

業界トピック

【脱炭素経営EXPOリポート②】企業のカーボンニュートラルをサポート

脱炭素経営EXPOには、企業のカーボンニュートラル実現に向けたソリューションやサーキュラー・エコノミー関連の新製品・新技術が出展した。第3回目は、企業のカーボンニュートラルをサポートするソリューションを紹介する。

<目次>
1. 大和エネルギー株式会社 省エネ設備導入を初期投資ゼロで提案
2. 株式会社フェイガー 生産者の「顔が見えるクレジット」

 

大和エネルギー株式会社 
省エネ設備導入を初期投資ゼロで提案

大和エネルギー
大和エネルギーは、消費エネルギーの削減やCO2の削減、トータルエネルギーコストの削減など、顧客が抱える課題をもとに多様なサービスを提供。たとえば、「エネルギーコストを削減したい」という場合は、建物全体のエネルギー使用状況や設備機器の運用状況などの現状を把握して(省エネ診断)、きめ細かに分析を行うことで、問題点や課題を抽出。「部分最適」ではなく「全体最適」によって課題を解決する。

また、「設備更新したいが、初期投資にかかるコストが不安」という場合は、初期投資ゼロで設備改修を提案。初期投資負担ゼロで、最新設備を導入できる。メンテナンスや運用(オプション)の手間がなく、業務の軽減が可能。

設備は運用・維持管理やエネルギー監視により、継続的な改善が図れ、省エネルギーの入口から出口まで、トータルでの依頼ができる。省エネ改修とあわせて、それそれのお客さまに最適な自家消費型太陽光発電の提案も行っている。

DATA

大和エネルギー株式会社

 

株式会社フェイガー
生産者の「顔が見えるクレジット」


フェイガー(Faeger)とは、美しさ、公平・公正さを意味する古英語。地球を守る取り組みを行う事業者(主に営農者)と、それを応援する企業のマッチングを行い、公平・公正に収益還元される社会の実現を目指す。

農業由来カーボンクレジットの生成と販売において、システム・IoTを活用して、農家フレンドリーなオペレーションの構築や、農家の収益を最大化するクオリティマネジメントを実施。営農者は、追加収入が得られるだけでなく、商品のブランド力向上としても活用可能。将来的にはクレジット価値の上昇や認証の種類の増加で更なる追加収入が見込める。

プロジェクト登録から書類作成、申請、認証取得、販売代行まで、フェイガーが一気通貫でサポート。全量買い取りに加え、初期費用ゼロでリスクなしでの申請が可能だ。

DATA

株式会社フェイガー


取材・文/脇谷美佳子

関連記事

アクセスランキング

  1. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。...
  2. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算...
  3. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  4. JFEエンジニアリングが開発!高力ボルト締め付けを自動化する最新ロボットシステム...
  5. 小型産業用モーターメーカー「オリエンタルモーター」がロボットの開発・製造スタート...
  6. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  7. 産業用ロボットとAIの融合が開く新たな可能性 ティーチングの自動化も
  8. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則...
  9. 2024年中国の主要FAロボット市場 緩やかに回復して6.1%増の見通し
  10. 中災防、今月から安全衛生教育促進運動「正しい知識で 職場を安全・健康に!」...

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行