注目キーワード

IT

【ものづくりワールド リポート①】業務効率化を実現する対話型作業支援ソリューション

2024年6月19日(水)~21日(金)、第36回ものづくりワールド【東京】が東京ビッグサイトで開催された。展示されたソリューションのなかから、ChatGPTと連携した対話型作業支援ソリューションを紹介する。

約2000社の
新製品・新技術が出展

ものづくりワールドは、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などが出展し、製造業の設計開発、製造、生産技術、情報システム部門の人達が来場する。今回の展示会には、1978社の新製品・新技術が出展し、3日間で69717人が訪れた。

業務効率化を実現する
対話型作業支援ソリューション

NSW

NSW株式会社の展示ブース

NSW株式会社は、自社のコア技術(デバイスデザイン、組み込みエッジ技術、業種・業務ノウハウ、クラウド技術)だけでなく、IoT、分析AI、RPA、AR/VR、ブロックチェーンに関連した幅広い技術を提供している。

来場者の注目を集めていたのが、対話型作業支援ソリューション「RealWear」。音声認識による100%ハンズフリーを実現する産業用スマートグラスで、欧米で高いシェアを占めている。現場作業の業務効率化、TeamsやZoomを用いた遠隔地からの遠隔指示、交通費や人件費の削減、教育促進といった機能に加えて、新たにChatGPTと連携した対話型作業支援ソリューションとして、社内ノウハウを現場で音声によって確認できるシステムが追加された。

DATA

NSW株式会社


取材・文/高橋健一

アクセスランキング

  1. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。
  2. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則
  3. 富士経済が市場予測発表 パワー半導体市場が2035年に2.4倍へ拡大
  4. 全国衛生週間に向けて9月1日から準備期間スタート
  5. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  6. 日本のロボット輸出比率が8割超 円安の進行が追い風に
  7. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算
  8. 【ものづくり太郎の日本の製造業「超」進化論】ハノーファーメッセ2025で見たAI製造業革命の衝撃。世界で勝ち残るために必要なものとは?
  9. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  10. 【中小製造業工場自動化の現状と課題】東京の町工場ロボット導入の現場リポート

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行