注目キーワード

自動化・ロボット

【ロボットテクノロジージャパン リポート②】「切る・つなぐ・はこぶ」がテーマのSIer企業

2024年7月4日(木)~6日(土)、産業用ロボットと自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN」が、愛知県常滑市の愛知県国際展示場で開かれた。 展示されたソリューションのなかから、「切る・つなぐ・はこぶ」がテーマのSIer企業を紹介する。

前回より2割増
1320のブースに出展

「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 」には244社・団体が出展した。前回よりも2割多い、1320のブースで、産業用ロボットメーカーやロボットシステムインテグレータ、商社などが最新のテクノロジー・ソリューションを披露した。会場には、3日間で前回を約4500人上回る46405人が訪れた。

スターテクノの展示ブース

「切る・つなぐ・はこぶ」が
テーマのSIer企業

スターテクノは、「切る・つなぐ・はこぶ」がテーマのSIer企業。CAD/CAMシステム・アプリケーションソフトや各種加工機械を中心にあらゆる業種の生産現場へ専用ロボットを提供している。産業用ロボットの黎明期から蓄積した高度な開発力・技術力と、企画・設計から製造までを最先端の設備によって内製化した一貫生産体制を備えている。

本社工場内にある「スターテクノラボ/アプリケーションセンター」では、最新のロボットと各専用アプリケーションを常設し、顧客とのコラボレーションによる特殊機・特殊システムの開発や動作テスト、操作指導・教育を行っている。「段ボール組立ロボットシステム」は、さまざまななサイズの段ボールを1台のロボットで組立する汎用機だ。会場では、原反からカットし、組立、底面の溶着まで1システムで行う様子を披露し、来場者の注目を集めていた。

DATA

スターテクノ株式会社


取材・文/ 高橋健一

関連記事

ロボットテクノロジー
ロボットテクノロジー

アクセスランキング

  1. 三菱電機、富士通、パナソニック 電機大手3社が過去最高益 2024年3月期連結決算...
  2. 繊細作業も可能にする7軸協働ロボット「KURAVIZON」販売開始
  3. 国の「ロボット新戦略」から10年。海外製ロボットの革新に日本はどう立ち向かうべきか。...
  4. 政府が事業者向けの統合版「AIガイドライン」を策定 人間中心など10原則...
  5. 製造装置・工作機械の世界市場 2028年には1.5倍以上と予測
  6. 産業用ロボットとAIの融合が開く新たな可能性 ティーチングの自動化も
  7. 生成AI関連の国内市場 2028年度には23年度比12倍以上に拡大
  8. 製造業向けロボット市場 2028年には2兆円を突破
  9. 全国安全週間に向けて6月1日から準備期間スタート
  10. 2024年中国の主要FAロボット市場 緩やかに回復して6.1%増の見通し

フリーマガジン

「FACTORY JOURNAL」

vol.04|¥0
2024/12/20発行